旭ヶ丘少年軟式野球クラブ

「旭ヶ丘少年軟式野球クラブ」は、 長野県須坂市の少年野球チームです。

2015年08月

IMG_0229
IMG_0231
IMG_0235

8月22日(土)、学童少年野球大会の北信大会でした。
須高支部代表として、良い試合を行いたいところでしたが、0対10と大差のついた試合となってしまいました。

予定していた先発ピッチャーの急遽回避→四死球(エラー)連発という「信州カップ」と同じ悪い流れでした。
3本のクリーンヒットを放ち、四死球がなかった回は三者凡退に抑えるなど、
力は五分にやれた相手だっただけに、初回の大量失点が重かったです。

昨年のチームも、この大会で惨敗した後、9月から快進撃を見せてくれました。
今年も同じことが必ずできます。
来週の合宿で気持ちを切り替えて、ここから頑張ろう!


坂城町文化センターグランド 
 1234567合計
旭ヶ丘少年軟式野球クラブ 00 00  0
徳間少年野球 70 2 1×  10

マヒロ、ユウト、シュウターライラ

SLリーグ第5戦が8月7日(金)日滝ボーイズと、最終戦が8月21日(金)サンズ・オブ・レオと
ともにナイターで行われました。
最終成績は、3勝1分け2敗となり、3位の成績でした。
北信大会も優勝目指して頑張ろう!


■高山南部グランド 
 1234567合計
日滝ボーイズ 10 1  2
旭ヶ丘少年軟式野球クラブ 54 ×   9

タカシ、シュウタ、ユウトーライラ


■高山南部グランド 
 1234567合計
サンズ・オブ・レオ 03 01  4
旭ヶ丘少年軟式野球クラブ 30 0  5

マヒロ、ユウトーライラ



◆開幕試合(7月15日 北部グランド)
 日野少年軟式野球クラブ
 6-6△
◆第2試合(7月15日 北部グランド)
 少年軟式野球森上クラブ
 9-7○
◆第3試合(7月19日 北部グランド)
 少年軟式野球井上クラブ
 0-6●
◆第4試合(7月22日 高山南部グランド/ナイター)
 高山クラブ
 0-7●
◆第5試合(8月7日 高山南部グランド/ナイター)
 少年軟式野球日滝ボーイズ
 9-2○ 
◆最終試合(8月21日 高山南部グランド/ナイター)
 サンズ・オブ・レオ
 5-4○

8月8日(土)、9日(日)と信州カップが行われました。
ディフェンディングチャンピオンとして挑みましたが、タカシの怪我などがあり、1回戦で敗れてしまいました。
が、力の差はどこのチームもなく、流れ一つで試合展開が決まりました。
競った試合を拾えるようになれば、今後の大会で優勝狙えるチャンスは十分あります。


信州カップ 1回戦 犀川第二グランド 
 1234567合計
旭ヶ丘少年軟式野球クラブ 20 00  2
上松少年野球 44 0×  8

タカシ、シュウタ、ユウトーライラ


敗者戦 犀川第二グランド 
 1234567合計
栗田少年野球クラブ 20 30  5
旭ヶ丘少年軟式野球クラブ 40 00  4

ユウト、マヒロ、シュウターライラ


2日目 親睦試合1試合目 犀川第二グランド 
 1234567合計
旭ヶ丘少年軟式野球クラブ 00 000  0
柳原ファイヤーズ 01 00×  1

ユウトーライラ


2日目 親睦試合2試合目 犀川第二グランド 
 1234567合計
旭ヶ丘少年軟式野球クラブ 40 013  8
オール平岡 30 200  5

マヒロ、シュウターライラ

7月26日(日)は、サンズオブレオさんと合同練習をさせていただきました。
レオさん主導のストレッチや、準備運動はたいへん豊富で勉強になりました。

その後、合同でのシートノックを行い、こどもたちも良い緊張感の中、練習できたと思います。
最初は、ギクシャクしていましたが、お互いに少しづつ話し合う姿も見れて良かったです。

午後は、陸上大会に出場していた子どもたちが帰ってきたので、両チームともメンバーが揃い、練習試合をやらせていただきました。

暑い中、一日中お付き合いいただいたレオのみなさん、本当にありがとうございました。





学童大会の北信大会が22日に設定されたため、SLリーグの日程が変更になりました。

◆開幕試合(7月15日 北部グランド)
 日野少年軟式野球クラブ
 6-6△
◆第2試合(7月15日 北部グランド)
 少年軟式野球森上クラブ
 9-7○
◆第3試合(7月19日 北部グランド)
 少年軟式野球井上クラブ
 0-6●
◆第4試合(7月22日 高山南部グランド/ナイター)
 高山クラブ
 0-7●
◆第5試合(8月22日 北部グランド→8月7日 高山南部グランド/ナイター)
 少年軟式野球日滝ボーイズ 
◆最終試合(8月22日 北部グランド→8月21日 高山南部グランド/ナイター)
 サンズ・オブ・レオ

このページのトップヘ